2010年07月06日
とうもろこしと夏の日☆


とうもろこし、すごくスキです☆
昨日帰ったら、茹でてくれてあったけど、
ごはん食べたらおなかいっぱいになって、放置しておいたら、
今朝、半分消えてました(笑)
おばあちゃんが住む辺りでは、
とうもろこしのことを「なんば」と呼びます。
早目に収穫したものか、収穫してから干したのか、
はたまた品種が違うのか・・・
粒が紫色のものもありました。
それは茹でても、やっぱり相変わらず紫で、
普通のとうもろこしより、食感がもちもちしていました。
おばあちゃんちでは、他にも、
スイカやきゅうり、まっか瓜(メロンに似た、オレンジ色の果肉のもの)なんかも作っていて、
畑作業に疲れたら、すいかを割って食べたりしていました。
炎天下で食べるすいかは、ぬる〜い感じにあったまっていて、
とてもおいしいと言えるものでもなかったけど、
それでも、喉の渇きをしっかりと潤してくれました。
手と口の周りがすいかの汁でベタベタになって、
タンクに貯まった雨水で手を洗ったりもしたなぁ。
捨てたすいかの皮にアリが行列を作っていたのを、
しゃがんで眺めていたり、セミの抜け殻を集めたり(笑)
トラックが通れるギリギリの幅の道。
セミの鳴き声。
木陰の冷たい空気。
アスファルトから立ち上る陽炎。
消毒剤と汗の混じった匂い。
おじいちゃんの麦わら帽子。
突然の雨。
雨上がりの虹。
遠い空の雲。
日焼けしたわたし。
色褪せない夏の思い出。
Posted by よみぃ at
16:51
│Comments(14)