2011年10月30日
ハナレグ ミ☆

いろいろ書きたいことが、山積みなのですが、
日にちごとに、順を追って書いて行きたいと思います☆
9月は、本当にバタバタしていて、
旅行から帰ってきて、働いて、次のお楽しみへ。
26日は、ハナレグミのライヴに行って来ました♪
なんと、@和歌浦バグース!!
動員数わずか70名ほどの、ちいさなちいさなライヴ。
こんな機会、めったにないので、思いきって、前の方に行かせてもらいました(´艸`*)
前から2列目。
ステージから、その距離わずか1.5メートル!!!
まさに、目の前での弾き語り。
かなり、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
本当に、本当に、ステキな声で、
時にささやくように、時に叫ぶように。
声が持つ力に、圧倒されました。
歌はもちろん、MCが最高におもしろかったです(´`●)
感動したり、笑ったり、本当に楽しいライヴでした☆
Posted by よみぃ at
00:01
│Comments(0)
2011年10月26日
かば♪

特に、締めくくりの言葉もないまま、「よみぃ にっき」は、日常編に戻ります(笑)
こちら、随分前に某激安ショップにて、300円で買ったアルバム。
平井堅さんの「ken´s bar」
DVDも付いてます。(安過ぎ!!)
平井堅さんが、特別スキってわけじゃないのですが、(←失礼極まりない(笑))
カヴァーされてる曲がツボでして・・・
イーグルスの名曲「デスペラード」とか、「moon river」とか。
オールディーズ好きには、たまりません(´艸`*)
わたし自身、ギリギリ70年代生まれではありますが、
おうちで洋楽を聴いてた記憶もないし、両親がスキだったわけでもないのに、
なぜか、60年代〜70年代の音楽が大好きです☆
カーペンターズ、ギルバート・オサリバン、サイモン&ガーファンクル、
キャロル・キング、トッド・ラングレン、ビートルズなどなど・・・
とにかく、大好きなんです!!
70年代の雰囲気も好き。
映画だったら、「アウトサイダー」とか、「ラ・ブーム」も大好き☆
あ、話が随分それました(笑)
戻してっと・・・
あと、桑田佳祐さんの「白い恋人達」も入ってます。
こちらは、70年代ではないけれど、
大好きなんですよね。せつなくて。
わたしが冬を好きな理由は、せつない曲が好きだからかもしれません。
あと「愛を読むひと」のイメージソングに起用された「heart of mine」も収録されています。
この映画も好きだなぁ。
ハッピーエンドじゃないんですが、こうゆう愛もあっていいんじゃないかな、と。
あと、最近リサイクルショップで、「バート・バカラック」のベストも買いました☆
バカラックも大好き!!
有名どころでは、「遥かなる影」とか(カーペンターズがのちにカヴァーして、大ヒットしています)
「雨にぬれても」とか♪
誰もが、一度は耳にしたことのある、キャッチーなメロディーばかり。
まだまだ語りたいぐらいですが、今日はこのくらいで(笑)
ではでは、おやすみなさぁい☆
Posted by よみぃ at
00:47
│Comments(0)
2011年10月17日
ことめぐり*2






奈良 後編☆
新天地開拓を早々に諦め(笑)、わたしが向かった先は、「カナカナ」さんです(´▽`●)
奈良と言えば、「カナカナ」さん☆
初めて訪れたときに、奈良に住む友達に、
「行っとくべき!!」と、教えてもらってから、ランチはいつもこちらでいただきます♪
この日は祝日で、いつもより、さらに行列ができていました。
入り口にかけられてある、順番待ちの紙に、
相席でもOKの欄に○を付けたのに、幸運にも、ソファー席に座れることに♪
このソファー、カナカナさんのHPにも載ってます♪
しばし、独り占めさせていただき、幸せでした(´▽`*)
注文は、お決まりの「カナカナごはん」
丁寧につくられたのが伝わってくる、優しい味にホッとします。
特に、お味噌汁がすっごくおいしかったです。
「カナカナごはん」には、通常ドリンクが付いてくるのですが、
今回は、ドリンクもしくは、オープンしたての2号店「ボリクコーヒー」さんで使える、500円分のドリンク券かを選ばせてもらえました。
もちろん「ボリクコーヒー」さんにも行く予定だったので、
迷わずドリンク券をいただきました♪
食後にソファーでまったり(´∨`*)
少しの間ですが、荷物からも解放され、一気に睡魔に襲われました(笑)
「ボリクコーヒー」さんでも、ゆっくりさせてもらいたかったので、
ぼんやり頭を起こし、いざ出発。
「ボリクコーヒー」さんは、「カナカナ」さんから、西に200メートル行ったとこにあります。
実は、「カナカナ」さんに向かう前に、すでに見つけていて、
早く行きたくて、たまらなかった「ボリクコーヒー」さん☆
入り口が、全面ガラス張りで、写真撮れずでしたが、
「カナカナ」さんとは、いい意味で全く違う、ステキすぎる外観。
店内は、もちろんっっ!!サイッコ
ー!!に、ステキでした!!!
(No photograph と書かれていたので、写真は撮っていません。
代わりに、SAVVYより拝借(笑))
もう、一瞬で大好きになっちゃいました(*´∨`*)
大好きな奈良に、大好きなお店がまたひとつ。
また、早く奈良に行きたいです☆
ちなみに、「チョコレートケーキ」と「ロイヤルミルクティー」をいただきました。
どちらも、ほんっとうにおいしかった♪
オーナー井岡さん夫妻が、自ら買い付けてこられた、
かわいい東欧雑貨を集めた「ロロ」も、店内に併設されています。
わたしの大好きな、マトリョーシカやチェブラーシカがたくさん♪
ため息が出るほど、かわいいカフェです。
「カナカナ」
奈良市公納堂町13番地
0742ー22ー3214
月曜日 定休
「ボリクコーヒー」
奈良市芝突抜町8ー1
0742ー26ー8211
月曜日 第二火曜日 定休
Posted by よみぃ at
23:43
│Comments(2)
2011年10月14日
ことめぐり*2





奈良 前編。
京都での、音楽フェスに参戦した友達とお別れして、
ひとり、大好きな奈良へ☆
近鉄線を利用して向かいました。
窓の外の流れる景色が、奈良に向かうに連れて、
のんびり、のどかになっていく。
京都には、京都の良さがあるけれど、
やっぱり、わたしは奈良のほうが落ち着くな♪
その想いは、奈良に着いて、奈良の空気を吸い込んだとき、
より深く、鮮明になりました。
奈良に行くと、まず向かうのは、やっぱり「東大寺」
大仏さまにご挨拶☆
手を合わせ、今年もまた会いに来れたことに感謝しました。
来る度いつも思うのですが、
鹿がその辺りに普通にいるのは、やっぱりすごいことやと思います。
しかも、それが当たり前の光景なのだから、やっぱり奈良はすごい。
無事、大仏さまに挨拶を済ませ、
続けて向かうは、これまた恒例の春日大社。
まずは、夫婦大社。
それから、本殿前にておみくじを引きました。
結果は「末吉」
おみくじって、
その時の自分の状態や、モチベーションがすごく反映されてると思います。(実は、荷物が重くて、かるく疲れてました(笑))
神様、ごめんなさい。
次は、もっと元気な時に来ます。
そんな感じで、春日大社をあとにしました。
他にも、新しくできた雑貨屋さんなどを巡りたかったのですが、
荷物に負け、食欲に負け、いつものカフェに直行しました(笑)
奈良 後半にツヅク・・・。
Posted by よみぃ at
15:07
│Comments(3)
2011年10月10日
おまけ☆


京都で泊まったホテルでの「モーニング」
ふわふわオムレツとこんがりトースト。
この日は、とてもよい天気で、京都は暑いくらいでした。
あと、八坂神社でひいた「おみくじ」
結果は「吉」でした。
が、書いてあることが、こわいくらい当たってました!!
ここ最近、ずっとそうなりたいとねがっていることがあって。。
おみくじを読んだとき、神様が背中を押してくれてる気がしました。
八坂の神様、ありがとうございました☆
まだまだ、自分に負けてばっかりですが、もっと強くなれるように頑張ります。
さてさて、次は大好きな奈良へとオハナシハツヅク・・・
Posted by よみぃ at
15:06
│Comments(2)
2011年10月07日
ことめぐり*


京都 後半戦☆
ホテルに戻ってから、2人して、ベッドでごろごろ(笑)
友達は、嵐山や嵯峨野の方にも行きたかったようですが、
時間も遅かったために、断念。
ホテルの方にも、
紅葉にはまだ早く、台風後のために景色もあまりおすすめできません。と、言われました。
夜ごはんは、
京都っぽいものが食べたいね♪と、話していたのですが、
お値段もピンキリ、それに、また迷子になるやもしれぬ(´▽`;)
ここは、手堅くホテル近辺で検索。(こんな時、スマホさん大活躍!!)
京都らしいものではないですが、ステキなカフェを見つけました。
日も暮れ、いざ出発!!
念のため、ロビーで詳しい経路を教えてもらいました(笑)
てくてくてくてく・・・・・
あれ?
・・・早くも一個めの曲がり角を間違える。
来た道を戻り、次は間違わず、と。
てくてくてくてく・・・・・
ここ入ルんかな?あれ、なんか地図と違う(ロビーで、検索とプリントアウトまでしてもらった。なのに、役立てることができないわたし)
紙片手に、キョロキョロしまくる女子2人(笑)
その姿を見かねてか、
心優しい、通りすがりのタクシーのおじさまが、
「どこ行きたいん?」と、声を掛けてくださいました(´`*)
(あたたかい人情に感激。)
丁寧に教えていただいて、ふたたび歩き出す。
が、まだ辿り着けず、また迷う。まだ迷う。
自分、なんなの?どんだけなの?
(自分が情けなさすぎて、さすがになんかちょっと泣きたくなった)
近くまで来ていることは確か。。
旅の恥は、かきすて。
目に留まった、美容室で聞いてみる。
今度こそ、間違えないように、無事辿り着いてみせる!!
あったー!!!!!
やっと着いたよ(ノД`)・゜・。
やっと晩ごはんにありつける〜!!
しかも、めちゃくちゃスタイリッシュなカフェ!!
カフェというより、ダイナー?かな?
壁の本棚に、大量の雑誌や本が置かれていて、
すぐ近くのテーブルでは、学生らしきグループが、ミーティングしていたり、
またまた、別の学生風の女の子が、一人で勉強していたり。
さながら、図書館のような雰囲気が、外国のカフェに来たみたいでステキでした。
帰り道にこんなお店があったら、かなりの確率で寄り道してしまいそうです(笑)
肝心のごはんは、「ハッシュドビーフ」をいただきました☆
少しスパイシーで、おいしかったです♪
また、京都に行くときは寄りたいな。
ステキなカフェに出逢えたことに感謝です(´▽`●)
Cafe´Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー)
京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
075-231-8625
http://cafe-hello.jp
Posted by よみぃ at
22:10
│Comments(2)