2010年06月03日
カナカナさん☆






お昼ごはんは〜、奈良に来たら必ずココで食べます(*´∇`)
「カナカナ」さん☆
築90年のならまちの町屋カフェで、
お座敷が中心なので、すっごく落ちつくんです♪
それに、
写真の「カナカナごはん」は、
丁寧に作られた感が伝わってきて、とってもおいしい。
炎天下の下、歩き回ってクタクタになった身体を、
まったり休ませてもらいました。
ご飯を食べたあとは、2階にある「ロロ」さんへ。
この「ロロ」は、
オーナーさんご夫妻が、ロシアや、東欧を旅してあつめた雑貨を販売していたり、
ギャラリーとしても使われています☆
今は「けもじ写真」という、
その名の通り、髪の毛(112センチ!)の先を、
何とも器用に、文字に見立ててあるんです(*´∇`)
昨日はそのイベントがあったのだとか♪
とにかくユニークな発想にびっくり!
話は戻りますが、
カナカナさんのオーナーご夫妻は、
本などにもよく登場されており、
写真の「はじめまして 奈良」も、奥様の井岡美保さんが書かれたものなんです。
奈良をこよなく愛し、
また、その愛する奈良の代表的カフェをご経営されてる井岡さんは、
わたしの憧れの存在なんです♪
そんなわけで、厚かましくもサインをお願いすると、
お忙しい中、とても快く応じて下さり、気さくにお話もして下さって、
本当に本当に嬉しかったです!
また宝物がひとつ増えました(*´∀`*)
一生大事にしたいと思います。
「カナカナ」さんは、
本当にステキなカフェです。
みなさんも奈良に行かれた際は、
ぜひ行ってみて下さいね(*´∀`*)
おすすめです♪♪
Posted by よみぃ at
23:15
│Comments(10)
2010年06月03日
春日大社に願いを☆





続きまして・・・「春日大社」に行って来ました〜☆
途中にある、
鹿さんがくわえた巻物らしきものから出る清水で、
身を浄めて・・・
「春日大社」と言えば「夫婦大国社」です(*´∇`)
kinkiのつよちゃんの直筆杓子も飾ってありました。
ここでは、
ハート絵馬を買って、しっかりとお願い事してきました♪
何を書いたかは秘密〜(*´艸`)
大体わかるかぁ(笑)
どうか願い事が叶いますよーに。。
それから、本殿に行って参拝して、
おみくじを引きました。
結果は「凶」
・・・・・・・・・嘘っっ(゜゜;)・・・・・・・・・
一昨年ぐらいに来た時は「大吉」やったのに・・・(泣)
でも、なんか書いてること当たってる気する( ̄∇ ̄;)
肝に銘じて頑張らなくてはっっ!!
ちょっと凹みつつも、
まぁ頑張らなあかんってことやなと受け止めて、
春日大社を後にしました。
暑かったですが、
参道の木陰を歩いていると、涼しくも感じられ、
緑樹から漏れる光と、深く懐かしい匂いに、心癒されました。
そろそろ、おなかも空く頃・・・
さて、次の目的地は?(*´∇`)
オハナシハツヅク・・・☆
Posted by よみぃ at
19:57
│Comments(8)
2010年06月03日
東大寺☆




奈良と言えば、大仏様!!
ご挨拶なしに通り過ぎるわけにはっっ!!
近鉄奈良駅から歩いてきたので、
大仏様までの距離が意外に遠く感じる31歳・・・( ̄∇ ̄;)
いつ来ても、遠足の学生たちに遭遇しては、
団体に飲み込まれます(笑)
どこから来たのかなぁ?(*´∇`)なんて考えて歩いていると、
お土産売り場の方から「せんせー、身体よりアゴの方が長いでー」
Σ( ̄□ ̄;)
ちょっと笑かすんやめてー(笑)(笑)
あいにく「身体よりアゴの長い先生」は、
あちらを向いていらしたので、確認できなかったのが残念(;´∩`)(笑)
そんなこんなで無事、大仏殿に到着(*´∇`)
お線香も差して、煙をありがたく・・・
あれ、風上に立っちゃったよ、わたし・・・
煙よ、どこへ行く・・・。
そんなハプニングに見舞われつつも、
大仏様に無事ご挨拶できました(*´∇`)
相変わらずのド迫力です。
それでいて、眺めているだけで、
胸の内が癒されていくような。。
あぁ・・・奈良に来たんだなってしみじみ・・・
さぁ!次は「春日大社」です!
オハナシハツヅク・・・☆
Posted by よみぃ at
14:27
│Comments(2)