2011年12月08日
めぐる。
秦きゅんのライヴの日。
せっかくなので、早めの電車に乗って、大阪でお買い物&ごはん☆

なんばCITYにある、ラーメン屋「古憚」さん☆漢字あってるかな(笑)
なんばCITYに来たら、わりとよく行くお店。醤油ラーメンがおいしい(´`●)
え?食べ過ぎ?
ま、まぁ、朝ごはん食べてなかったので(笑)
それから、「ナチュラルキッチン」にてお買い物~♪
ここ、ほんまかわいくて大好きです☆和歌山にも出来て欲しい!!
夕方は、デパ地下のケーキ屋さんでティータイム。
ショーケースのイロトリドリのケーキに迷いまくって、
結局、突発的に選んだこちら(笑)

名前忘れました・・・(´`;) キャラメルムースの何か(笑)
パフェっぽいですが、アイスは入ってないです。
上の写真とのギャップがすごい(笑)(笑)
にしても、おいしかったー(´`*)
ちょっと高かったけど(笑)
そんなこんなで、おなかいっぱいでライヴへ(笑)
お約束の551を友達が買ってくれて、ライヴ終了までロッカーでお留守番。
匂い染み付かせてすみませんでした(笑)(笑)
せっかくなので、早めの電車に乗って、大阪でお買い物&ごはん☆

なんばCITYにある、ラーメン屋「古憚」さん☆漢字あってるかな(笑)
なんばCITYに来たら、わりとよく行くお店。醤油ラーメンがおいしい(´`●)
え?食べ過ぎ?
ま、まぁ、朝ごはん食べてなかったので(笑)
それから、「ナチュラルキッチン」にてお買い物~♪
ここ、ほんまかわいくて大好きです☆和歌山にも出来て欲しい!!
夕方は、デパ地下のケーキ屋さんでティータイム。
ショーケースのイロトリドリのケーキに迷いまくって、
結局、突発的に選んだこちら(笑)

名前忘れました・・・(´`;) キャラメルムースの何か(笑)
パフェっぽいですが、アイスは入ってないです。
上の写真とのギャップがすごい(笑)(笑)
にしても、おいしかったー(´`*)
ちょっと高かったけど(笑)
そんなこんなで、おなかいっぱいでライヴへ(笑)
お約束の551を友達が買ってくれて、ライヴ終了までロッカーでお留守番。
匂い染み付かせてすみませんでした(笑)(笑)
Posted by よみぃ at
10:27
│Comments(0)
2011年11月28日
君のもとへ。


11月10日、行ってきました!!!
愛しの秦きゅんのライヴ @ 大阪城ホール!!!
約10年ぐらい前に、ゆずのライヴで来た以来の城ホールでした。
わたしは、ここから見える高層ビルがなぜか大好きで、
夜に見上げる、ポツポツの窓の灯りががまたステキで、
ひとりきゅんきゅんしてました☆
19時開演。
どんな風に、秦きゅんが現れたのか、もう全然覚えてないんですけど(笑)、
前半はしっとりと、それでいて力強い弾き語りで魅せてくれました。
その歌声は、ぶれることなく、本当にキレイでした。
一体、いつ息継ぎしてるの?ってぐらい声量がすごかった(笑)
「アイ」も「シンクロ」も「風景」も「花咲きポプラ」も、
「水無月」も「僕らをつなぐもの」も、
全部全部よかったけど、「鱗」が一番印象深かったです。
この曲が大好きな友達がいて、
最近、悩んだ末に彼氏と別れたと言っていて、
付き合ってるときに、彼氏をも、秦きゅんファンにしたと言っていて。
その子は、どんな気持ちで聴いてるだろうか?
そんなことを考えてたら、涙が流れてました。
終わった恋、歩き出した彼女、
祝福するかのように、そのあとに「花咲きポプラ」が♪
休憩を挟んで、後半へ。
後半は、バンドも加わり、さらに大盛り上がり♪
ギター弾きながら、足でトントンとリズムをとる姿がすごく好き(´艸`*)
アンコールも含めて、約3時間!!の大満足のライヴでした♪
本当に、楽しかったーっっ(´`●)♪
ただ、終電に間に合わなくなりそうで、駅まで猛ダッシュしました(笑)
乗り遅れたら、それはそれでよい思い出になりそう(笑)(笑)
本当に、ステキなライヴでめちゃ楽しかったです!!
秦きゅんありがとー♪
Posted by よみぃ at
09:45
│Comments(0)
2011年11月19日
遊園地後 編☆


とはいえ、一緒にちいさな汽車に乗ったり、
ボタンを踏むと前に進む車に乗ったり、乗り物系は、楽しんでた王子(´`*)
それから、チャイルドコースターに乗りたいと言われたのですが、そこは、わたしが拒否(笑)
子供用のコースターって、カーブが急なので、逆にこわいんですょ。
まぁ、デカいのも乗らへんけど。。
どうにかこうにか王子を説得し、「レッドバロン」なる、飛行機の乗り物に変更。
こちらは、ハンドルを手前に引くと、高さ2メートルぐらいまで上昇する仕組み。
驚いたのが、安全バーが「綱」だったこと(笑)
「綱」って(笑)
実際、斜めになったり、スピードのあるタイプではないけども(--;)
内心めちゃウケました(笑)
と、思ってたら、王子号泣。
廻るのが嫌やったみたいです(´`;) ジェットコースター乗らなくてよかったー。。
それから、わたしのたっての希望で(笑)、「イルカショー」へ☆
いやぁ〜もうっっ!!めっちゃ感動しました!!
水面から、3メートルはあるボールをドルフィンキックしたり、
音楽に合わせて、トレーナーのお姉さんと踊ったり♪
水しぶきをあげて、水の中を自由に泳ぐイルカたちに、本当に癒されました。
なんか、こうゆうのに弱くて、涙ポロリ(; ;)
最近、滅多に泣かないのに、なぜ?
実は、エレクトリカルパレードでも泣きます。
音楽に感動するのかなぁ?
家族に泣いてるのを悟られたくないので、
ムービー撮りながら、必死で堪えました(笑)
次の日、そのムービー見ながらまた泣いてたら、
友達に気持ち悪がられました( ̄ー ̄)
いろんなハプニングはありましたが、楽しい一日になりました☆
乗り物案内してくれる人が、ほとんど年配の方だったのもよかった。
昔からある遊園地って感じで。
わたしが小さいころ来た遊園地に、甥っ子と来れたのも、なんだかいい。
思い出がいっぱい詰まった場所だから。
最新のアトラクションがあるテーマパークもいいけど、
アットホームな雰囲気が、わたしは好きです。
ずいぶん、お客さんも減ったと思うけど、
これからも、末長く、そこにあって、変わらずにいて欲しいな。
ありがとう。みさき公園。
また、遊びに行くね☆
Posted by よみぃ at
00:24
│Comments(4)
2011年11月18日
遊園地☆





こないだ、家族で「みさき公園」に行って来ました☆
保育園での遠足に、行きそびれた甥っ子王子を連れて♪
わたしは、中学生の時以来なので、10数年ぶりの来園でした(´▽`●)
ちいさい頃は、おじいちゃんやおばあちゃんとも、よく来ました。
急流すべりに乗って、降りてきたところを、
おじいちゃんが写真を撮ってくれたのを覚えています。
おじいちゃんは、首から大きな一眼レフのカメラを提げてたなぁ。
乗り物とかは、昔とそんなに変わってなかったけど、
あんまりひさびさすぎて、こんなんやったっけ??って、なりました(笑)
ただ、昔好きでよく乗ってた「空中ブランコ」。
今見たら、恐ろしすぎて乗れませんでした(笑)
遠心力ハンパなさそう(笑)
うちは、全員が絶叫系苦手な家族なので、
甥っ子が、ジェットコースターなんぞに乗りたいとか言い出したらどうしよう・・・
誰が乗るか、の醜い擦り付け合いになる・・・とか思ってたのですが、
甥っ子ちゃん、見事に血を引き継いでました(笑)
でも、観覧車は大丈夫らしく、
お母さんと、わたしと3人で乗りました。
(お義姉ちゃんは嫌がって、下で見物(笑))
わたしも高い所は苦手なんですけど、
今回カメラマンに徹したので大丈夫でした。
お母さん、微動だにせず(笑)
動き回る甥っ子に「やめて〜」と、懇願してました(笑)(笑)
そんなに大きな観覧車ではないのですが、
高台にあるので、けっこうこわいです。
でも、きっと、夕暮れどきとかよさそう(´`*)
それから、動物園へ。
キリンにラマ、しまうま、ライオン、お猿さん、ツキノワグマ、
アライグマ、レッサーパンダ・・・みんなめちゃかわいかったです♪
特に、レッサーパンダ!!ぬいぐるみみたい(´□`*)萌え・・・
が、しかし、甥っ子王子は興味なさげ(´`;)
見向きもせず、猛ダッシュでどこかへ。。
あれ?こんなはずでは・・・
わたしの方が、テンションあがりまくり(笑)
肝心の甥っ子王子、
みさき公園まで来て、ゲームセンターに入り浸り(--;)
お金も入ってないのに、ハンドル離さず。。
あと、スクールバスらしき乗り物に、ひとり乗ったり降りたり・・・
ここまで来て、ひとり遊びに夢中な甥っ子って一体・・・(笑)
長くなりそうなので、後半にツヅク・・・☆
Posted by よみぃ at
22:21
│Comments(0)
2011年11月17日
and。


こないだ、大好きな友達のひとり、Mちゃんと、晩ごはんに行って来ました☆
パスタ食べて、それからスタバでお茶して♪
会うのは2回目ですが、もうずっと前から知ってるような気持ちになります。
Mちゃんは、いつもにこにこしていて、
「大好き」とか「ありがとう」とか、すごく自然に言える、素直な心の持ち主です。
自分の気持ちを、ステキな言葉で、人に伝える。
ささやかな事だけど、大切な事だと改めて思います。
Mちゃんは、「人の幸せを心から願い、人の悲しみを心から悲しむ」ことができる人です。
本当に、ピュアで優しくて、一緒にいると幸せな気持ちになります。
まだ、知りあってそんなに経っていないのに、
縁って、本当に不思議。
出会えたことに、すごく感謝しています。
最近、言葉の持つ力とか、そうゆうのを考えたりします。
やっぱり、きれいな言葉を使うことって、大切だと思うのです。
生きていれば、悲しいことも必ずあるけれど、
できるなら、前向きな気持ちで生きていたい。
それは、簡単なことではないけれど。
前向きに。
前向きに。
Posted by よみぃ at
13:02
│Comments(0)
2011年11月12日
呼吸。

またまた、ひさびさの「よみぃ にっき」です。
書きたいことは溜まってるのに、
実は、風邪を引いてダウンしてました(´`;)
今は、かなり治りましたが、まだのどがほんの少し痛みます。
いつも、一日寝たら治るのに、今回はなかなかの長期戦。
身体が弱ると、こころも何だか落ちてしまってよくないですね。
改めて、元気が一番やと感じました。
さてさて、もう11月ですが、10月から「ヨガ」に通っています☆
身体を動かしたいと以前から思っていて、
でも、あんまりハードなのはなぁ。と(笑)
「ヨガ」は、実は数年前に一度習っていたことがあって。
そこは、受講費が高くて続かなかったのですが、
今回通い始めたところは、わりとリーズナブルなので、
続けられたら来期も続けようと思っています。
「ヨガ」は、自身の持つ自然治癒力や、免疫力を高めるのに効果的だと言われています。
身体を動かしつつ、メンタル面も鍛えられるなんて、一石二鳥!!
痛かったり、負担になるポーズは無理にしなくてもいいし、
意識的に深いリラックス(人は、リラックスしてるつもりでも、力を抜き切るのは難しいらしい)もできるので、
疲れもとれるように思います。
実際、いつもヨガの帰り道は、気分も身体もスッキリ!!
夜風がひんやりと心地よかったり。
仕事に遊びに趣味。
毎日が目まぐるしく過ぎていく、今日このごろ。
忙しいけれど、とても充実した日々を送っています☆
Posted by よみぃ at
22:02
│Comments(2)
2011年10月30日
ハナレグ ミ☆

いろいろ書きたいことが、山積みなのですが、
日にちごとに、順を追って書いて行きたいと思います☆
9月は、本当にバタバタしていて、
旅行から帰ってきて、働いて、次のお楽しみへ。
26日は、ハナレグミのライヴに行って来ました♪
なんと、@和歌浦バグース!!
動員数わずか70名ほどの、ちいさなちいさなライヴ。
こんな機会、めったにないので、思いきって、前の方に行かせてもらいました(´艸`*)
前から2列目。
ステージから、その距離わずか1.5メートル!!!
まさに、目の前での弾き語り。
かなり、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
本当に、本当に、ステキな声で、
時にささやくように、時に叫ぶように。
声が持つ力に、圧倒されました。
歌はもちろん、MCが最高におもしろかったです(´`●)
感動したり、笑ったり、本当に楽しいライヴでした☆
Posted by よみぃ at
00:01
│Comments(0)
2011年10月26日
かば♪

特に、締めくくりの言葉もないまま、「よみぃ にっき」は、日常編に戻ります(笑)
こちら、随分前に某激安ショップにて、300円で買ったアルバム。
平井堅さんの「ken´s bar」
DVDも付いてます。(安過ぎ!!)
平井堅さんが、特別スキってわけじゃないのですが、(←失礼極まりない(笑))
カヴァーされてる曲がツボでして・・・
イーグルスの名曲「デスペラード」とか、「moon river」とか。
オールディーズ好きには、たまりません(´艸`*)
わたし自身、ギリギリ70年代生まれではありますが、
おうちで洋楽を聴いてた記憶もないし、両親がスキだったわけでもないのに、
なぜか、60年代〜70年代の音楽が大好きです☆
カーペンターズ、ギルバート・オサリバン、サイモン&ガーファンクル、
キャロル・キング、トッド・ラングレン、ビートルズなどなど・・・
とにかく、大好きなんです!!
70年代の雰囲気も好き。
映画だったら、「アウトサイダー」とか、「ラ・ブーム」も大好き☆
あ、話が随分それました(笑)
戻してっと・・・
あと、桑田佳祐さんの「白い恋人達」も入ってます。
こちらは、70年代ではないけれど、
大好きなんですよね。せつなくて。
わたしが冬を好きな理由は、せつない曲が好きだからかもしれません。
あと「愛を読むひと」のイメージソングに起用された「heart of mine」も収録されています。
この映画も好きだなぁ。
ハッピーエンドじゃないんですが、こうゆう愛もあっていいんじゃないかな、と。
あと、最近リサイクルショップで、「バート・バカラック」のベストも買いました☆
バカラックも大好き!!
有名どころでは、「遥かなる影」とか(カーペンターズがのちにカヴァーして、大ヒットしています)
「雨にぬれても」とか♪
誰もが、一度は耳にしたことのある、キャッチーなメロディーばかり。
まだまだ語りたいぐらいですが、今日はこのくらいで(笑)
ではでは、おやすみなさぁい☆
Posted by よみぃ at
00:47
│Comments(0)
2011年10月17日
ことめぐり*2






奈良 後編☆
新天地開拓を早々に諦め(笑)、わたしが向かった先は、「カナカナ」さんです(´▽`●)
奈良と言えば、「カナカナ」さん☆
初めて訪れたときに、奈良に住む友達に、
「行っとくべき!!」と、教えてもらってから、ランチはいつもこちらでいただきます♪
この日は祝日で、いつもより、さらに行列ができていました。
入り口にかけられてある、順番待ちの紙に、
相席でもOKの欄に○を付けたのに、幸運にも、ソファー席に座れることに♪
このソファー、カナカナさんのHPにも載ってます♪
しばし、独り占めさせていただき、幸せでした(´▽`*)
注文は、お決まりの「カナカナごはん」
丁寧につくられたのが伝わってくる、優しい味にホッとします。
特に、お味噌汁がすっごくおいしかったです。
「カナカナごはん」には、通常ドリンクが付いてくるのですが、
今回は、ドリンクもしくは、オープンしたての2号店「ボリクコーヒー」さんで使える、500円分のドリンク券かを選ばせてもらえました。
もちろん「ボリクコーヒー」さんにも行く予定だったので、
迷わずドリンク券をいただきました♪
食後にソファーでまったり(´∨`*)
少しの間ですが、荷物からも解放され、一気に睡魔に襲われました(笑)
「ボリクコーヒー」さんでも、ゆっくりさせてもらいたかったので、
ぼんやり頭を起こし、いざ出発。
「ボリクコーヒー」さんは、「カナカナ」さんから、西に200メートル行ったとこにあります。
実は、「カナカナ」さんに向かう前に、すでに見つけていて、
早く行きたくて、たまらなかった「ボリクコーヒー」さん☆
入り口が、全面ガラス張りで、写真撮れずでしたが、
「カナカナ」さんとは、いい意味で全く違う、ステキすぎる外観。
店内は、もちろんっっ!!サイッコ
ー!!に、ステキでした!!!
(No photograph と書かれていたので、写真は撮っていません。
代わりに、SAVVYより拝借(笑))
もう、一瞬で大好きになっちゃいました(*´∨`*)
大好きな奈良に、大好きなお店がまたひとつ。
また、早く奈良に行きたいです☆
ちなみに、「チョコレートケーキ」と「ロイヤルミルクティー」をいただきました。
どちらも、ほんっとうにおいしかった♪
オーナー井岡さん夫妻が、自ら買い付けてこられた、
かわいい東欧雑貨を集めた「ロロ」も、店内に併設されています。
わたしの大好きな、マトリョーシカやチェブラーシカがたくさん♪
ため息が出るほど、かわいいカフェです。
「カナカナ」
奈良市公納堂町13番地
0742ー22ー3214
月曜日 定休
「ボリクコーヒー」
奈良市芝突抜町8ー1
0742ー26ー8211
月曜日 第二火曜日 定休
Posted by よみぃ at
23:43
│Comments(2)
2011年10月14日
ことめぐり*2





奈良 前編。
京都での、音楽フェスに参戦した友達とお別れして、
ひとり、大好きな奈良へ☆
近鉄線を利用して向かいました。
窓の外の流れる景色が、奈良に向かうに連れて、
のんびり、のどかになっていく。
京都には、京都の良さがあるけれど、
やっぱり、わたしは奈良のほうが落ち着くな♪
その想いは、奈良に着いて、奈良の空気を吸い込んだとき、
より深く、鮮明になりました。
奈良に行くと、まず向かうのは、やっぱり「東大寺」
大仏さまにご挨拶☆
手を合わせ、今年もまた会いに来れたことに感謝しました。
来る度いつも思うのですが、
鹿がその辺りに普通にいるのは、やっぱりすごいことやと思います。
しかも、それが当たり前の光景なのだから、やっぱり奈良はすごい。
無事、大仏さまに挨拶を済ませ、
続けて向かうは、これまた恒例の春日大社。
まずは、夫婦大社。
それから、本殿前にておみくじを引きました。
結果は「末吉」
おみくじって、
その時の自分の状態や、モチベーションがすごく反映されてると思います。(実は、荷物が重くて、かるく疲れてました(笑))
神様、ごめんなさい。
次は、もっと元気な時に来ます。
そんな感じで、春日大社をあとにしました。
他にも、新しくできた雑貨屋さんなどを巡りたかったのですが、
荷物に負け、食欲に負け、いつものカフェに直行しました(笑)
奈良 後半にツヅク・・・。
Posted by よみぃ at
15:07
│Comments(3)
2011年10月10日
おまけ☆


京都で泊まったホテルでの「モーニング」
ふわふわオムレツとこんがりトースト。
この日は、とてもよい天気で、京都は暑いくらいでした。
あと、八坂神社でひいた「おみくじ」
結果は「吉」でした。
が、書いてあることが、こわいくらい当たってました!!
ここ最近、ずっとそうなりたいとねがっていることがあって。。
おみくじを読んだとき、神様が背中を押してくれてる気がしました。
八坂の神様、ありがとうございました☆
まだまだ、自分に負けてばっかりですが、もっと強くなれるように頑張ります。
さてさて、次は大好きな奈良へとオハナシハツヅク・・・
Posted by よみぃ at
15:06
│Comments(2)
2011年10月07日
ことめぐり*


京都 後半戦☆
ホテルに戻ってから、2人して、ベッドでごろごろ(笑)
友達は、嵐山や嵯峨野の方にも行きたかったようですが、
時間も遅かったために、断念。
ホテルの方にも、
紅葉にはまだ早く、台風後のために景色もあまりおすすめできません。と、言われました。
夜ごはんは、
京都っぽいものが食べたいね♪と、話していたのですが、
お値段もピンキリ、それに、また迷子になるやもしれぬ(´▽`;)
ここは、手堅くホテル近辺で検索。(こんな時、スマホさん大活躍!!)
京都らしいものではないですが、ステキなカフェを見つけました。
日も暮れ、いざ出発!!
念のため、ロビーで詳しい経路を教えてもらいました(笑)
てくてくてくてく・・・・・
あれ?
・・・早くも一個めの曲がり角を間違える。
来た道を戻り、次は間違わず、と。
てくてくてくてく・・・・・
ここ入ルんかな?あれ、なんか地図と違う(ロビーで、検索とプリントアウトまでしてもらった。なのに、役立てることができないわたし)
紙片手に、キョロキョロしまくる女子2人(笑)
その姿を見かねてか、
心優しい、通りすがりのタクシーのおじさまが、
「どこ行きたいん?」と、声を掛けてくださいました(´`*)
(あたたかい人情に感激。)
丁寧に教えていただいて、ふたたび歩き出す。
が、まだ辿り着けず、また迷う。まだ迷う。
自分、なんなの?どんだけなの?
(自分が情けなさすぎて、さすがになんかちょっと泣きたくなった)
近くまで来ていることは確か。。
旅の恥は、かきすて。
目に留まった、美容室で聞いてみる。
今度こそ、間違えないように、無事辿り着いてみせる!!
あったー!!!!!
やっと着いたよ(ノД`)・゜・。
やっと晩ごはんにありつける〜!!
しかも、めちゃくちゃスタイリッシュなカフェ!!
カフェというより、ダイナー?かな?
壁の本棚に、大量の雑誌や本が置かれていて、
すぐ近くのテーブルでは、学生らしきグループが、ミーティングしていたり、
またまた、別の学生風の女の子が、一人で勉強していたり。
さながら、図書館のような雰囲気が、外国のカフェに来たみたいでステキでした。
帰り道にこんなお店があったら、かなりの確率で寄り道してしまいそうです(笑)
肝心のごはんは、「ハッシュドビーフ」をいただきました☆
少しスパイシーで、おいしかったです♪
また、京都に行くときは寄りたいな。
ステキなカフェに出逢えたことに感謝です(´▽`●)
Cafe´Bibliotic Hello! (カフェ ビブリオティック ハロー)
京都市中京区二条通柳馬場東入ル晴明町650
075-231-8625
http://cafe-hello.jp
Posted by よみぃ at
22:10
│Comments(2)
2011年09月29日
ことめぐり*



ひさびさの、「よみぃ にっき」です☆
ドタバタドタバタしてまして、
今も半分寝ながら、このブログを書いています(笑)
先週の木曜日、泊まりで京都に行ってきました。
お盆休みがなかったので、代休をいただいたのです♪
友達は、台風の影響で夜行バスに乗れず(千葉の友達)。
ですが、次の日の新幹線で来てくれて、
お昼過ぎには、無事に合流できました(´▽`*)ヨカッタ
ベタに、京都駅で待ち合わせ(笑)
友達を待っている間、カフェでぼんやりしたり、
ISETANの高級感にオドオドしたり(笑)
合流してからは、祇園に行きたいという友達のリクエストで、そちらへ☆
まずは、ごはん〜☆
てなわけで、祇園の交番でおすすめを教えてもらって、花小路にあるおうどん屋さん「萬屋」さんへ。
30分ぐらい並びました〜。
こしのある、つるりとしたおうどんではなく、やわらかめの麺が逆に新鮮でした。
おだしが、ホッとする味わいで、本当においしかったー☆
それから、八坂神社を参拝、
「都路里」さんで、抹茶ソフトを食べました。
さすが、京都!!お抹茶が濃くて、めっちゃおいしかったです(´▽`●)
他にも、いろいろまわりたかったけど、時間もあまりなかったので、ホテルに。
ホテルは、二条城のすぐ前だったのですが、
これまた、方向音痴すぎるために、なかなかたどり着けず(笑)
バスひとつにしても、わたしには複雑すぎ( ̄▽ ̄;)
和歌山と違って、とにかく本数も多いし・・・
晩ごはんまで、ホテルで少しまったり。
夜は、ステキなカフェを見つけました♪
いちにちめ 京都 後半戦に ツヅク・・・☆
Posted by よみぃ at
21:04
│Comments(4)
2011年09月15日
会いに行くよ。

最近の、マイブーム。
秦基博くん。通称 秦きゅん♪
前も、確かブログに書きましたが、今はただ純粋に秦くんが好きです。
起き抜けに、YouTubeで「アイ」や、「シンクロ」を聴くのが日課です。
本当にブレのない、歌の上手さ。
朝の、少しだけ涼しい空気に、秦くんの声はよく似合う。
秦くんの声ってあったかいから、きっと冬に合うな、と勝手に思ってます☆
声もいいですが、なんといっても、歌詞がいい。
たとえば、「アイ」の
「ただ愛しくて だけど こわくて
今にも あなたが消えてしまいそうだ 夢のように」
とか。
「鱗」の、
「君にいま 会いたいんだ 会いに行くよー」とか。
胸きゅん(´艸`*)
愛するが故の不安とか、想いにまかせた熱っぽさとかが、
等身大の言葉で綴られていて、すごくきゅんきゅんします。
それに、同い年やから、親近感もあるし♪
でも、あの落ち着いた感じが好きです。
最近は、大人な、落ち着いた人に惹かれます。
わたし自身が、ドギマギタイプなので(笑)
そーしーてー、
そんなわたしの想いが届いたのか←?、ライヴに行けることになりましたー!!!!!
たまたま見つけた、先行予約の受付に、見事当選したのです!!!!!
やっぱり、わたしってツイてる(´▽`●)むきゃ♪
憧れの秦くん・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・・*:
今から嬉しすぎて、かなり待ち遠しいです☆
Posted by よみぃ at
15:42
│Comments(4)
2011年09月11日
幸福な休日。

先週のお休みは、美容室に行ってきました☆
実は、あれからまた髪を切ったのです。
そして、パーマをかけました♪
縮毛矯正からのパーマということもあって、あまりくるくるにはならず・・・
自己申告しないと、なかなか気づいてもらえません(笑)
自分でも、もともと、クセっ毛なので、それに戻った感じです(´▽`;)(笑)
それから、お決まりのスタバへ。
くるみのマフィンを食べたのですが、崩壊ぶりがハンパなかったです(笑)
スマホの画面に散らかり放題・・・
それから、映画を観てきました。
その日、公開されたばかりの「ライフ」
自宅鑑賞派ですが、やっぱりスクリーンで観ると迫力ありますね!!
すっごくよかったです。
こうゆう、ドキュメンタリー映画、けっこう好きなんです。
前回の「オーシャンズ」も、すごく好き。
よく「事実は、小説より奇なり」と言いますが、
動物世界も、まさにそう。
特に、泣くような場面じゃないのに、胸にせまるものがあり、心が震えました。
感動する って、きっとこうゆうことだと思いました。
一人で観に行ったのですが、一人映画にハマりそうな予感♪
サロンシネマとかで、まだ観ていない、名作もいろいろ観てみたいな☆
そんなわけで、この日はすごく充実した休日を過ごせました。
幸せに満たされました〜(´▽`●)
他にも、幸せ〜なことがたくさんあるので、(あくまで、わたし的に)
また、少しずつUPしていきます。
読んでいただけたら、それもまた、幸せ です♪
Posted by よみぃ at
08:29
│Comments(4)
2011年09月04日
彩り。

おとといに、夜な夜な作りました。
と、言っても、何年か前にHOLGAで撮った写真を、アルバムに入れただけ(笑)
ずっと、スクラップしたくて置いてあったのですが、
どこにやったかすら分からず、夜中に部屋中を漁りました(笑)
(思い立ったら、止まらないタイプ)
もっと、マスキングテープとか使って〜って考えてたんですけど、
写真を見ていると、シンプルでいいや〜と。
で、無印の無地のアルバムに入れて、表にテープ貼っただけで終わりました(笑)
この写真は、
今から3〜4年前に、ふらりとカメラだけ持って、
とある公園を散歩したときに撮ったものです。
辛いことがあって、ずっと立ち直れずにいたわたしに、
当時、東京にいた友達のBちゃんが、誕生日に贈ってくれたHOLGA。
カメラを持って、青空の下へ。
1人でどこかに行く、
そんな簡単なことですら、臆病になって出来ずにいたわたし。
柔らかい風、揺れる草花、
グラウンドから聴こえる、少年たちの声、
みつばち、太陽の光・・・
新しい季節の訪れに、輝く風景たち。
なにげない日常に、ほんの少し見いだした光。
あの頃のわたしを支えてくれた、大切な思い出の写真たち。
アルバムに入れながら、いろいろ思い出しました。
下手くそな写真ですが、見てくれた人が、
あの頃のわたしのように、幸せな気持ちになれるように。
そう願いを込めて、店の棚にひそかに置いてます。ひそかに(笑)
あ、変な念とかは入ってませんので、ご心配なさらず(笑)
とゆうか、最初に、
わたしはやっぱりこうゆう作業が好きなんやなぁ、と書くつもりやったのに(笑)
話がずいぶん逸れてしまいました( ̄▽ ̄;)
Posted by よみぃ at
21:47
│Comments(2)
2011年08月29日
偶然は必然でできている☆

Twitterで知り合って、ずっと「会いたいね」と言っていた、Mちゃん。
先週の木曜日、ついに会うことができました☆
待ち合わせをして、夜カフェ♪
「はじめまして」と、現れたMちゃん。
が、お互いなんとなく初めての気がしない。
絶対どっかで見たことある!!
お店に来てくれる、お客様でした(´▽`●)♪
Mちゃん、うちの店が大好きだと言ってくれてました(*´`*)
さらに、わたしの作ったメニューブックがお気に入りらしく、
写メまで撮ってくれてました(笑)
嬉しい。
本当に嬉しかったです。
それから、恋の話や仕事の話、いーっぱいいーっぱいお話しました。
Mちゃんは、
ほんまにかわいくて、ほわほわで、一緒にいると楽しくて、
会ったその日に大好きになりました☆
楽しすぎて、アルコール飲んでないのに酔っぱらったみたいに、
テンション上がりすぎてしまいました(笑)
帰り道、なんか足元ふらふらしてたし(笑)
また少し、自分の世界を広げてくれた出逢いに感謝です。
次に会うのが待ち遠しい、それぐらい楽しい夜でした。
Mちゃん、出会ってくれて、ほんまにありがとー☆
考えてみたら、最近はほとんど人見知りをしなくなりました。
数年前より、人をずっと好きになってる気さえします。
あの時、逃げなくて本当によかった。
辛かったけど、あの日々のおかげで、たくさんの人と出逢えたから。
今、より一層そう思える。
どんな日々も、決して無駄じゃない。
歓び
悲しみ
新しい出逢いがある度、新しい自分に出逢える。
すべてがきっと、糧になる。
運命は、偶然じゃなく、必然でできてる☆
Posted by よみぃ at
08:23
│Comments(4)
2011年08月26日
あいのわ。

こないだ、Lapreさんで買った、指輪さん。
やっぱり、指輪が好き〜(´▽`●)♪
なんやろう? 自分にとってお守りみたいな存在で、着けてると安心する。
こんな、華奢な指輪が欲しかったので、すごく気に入ってます♪
シルバーより、ゴールド。
指輪
あいのわ
いつか、巡り会えますように。
Posted by よみぃ at
23:27
│Comments(0)
2011年08月25日
水玉。

こないだ、ハシゴカフェさんに行った時に買ったピン。
ちょうど、「カルピス展」なるものが開催されていて、
水玉のかわいい雑貨がたくさんありました♪
このピン、とても気にいってます(´▽`●)
しっかりした作りで、わたしの伸ばしかけの前髪をピシッと留めてくれてます☆
色違いも買えばよかったなぁ。。
髪と言えば、最近また、
パーマをかけようか悩んでいます。
秋も近づいてきたので、くるんくるんにしようかと思っています♪
Posted by よみぃ at
00:32
│Comments(2)
2011年08月24日
ハルフウェイ。

少し前に借りて観た、「ハルフウェイ」
なんとなく、手に取った作品だけど、映像や音楽がキレイでよかったです。
主演 岡田将生 北乃きい
監督 北川江吏子
あらすじは、片想いしてたシュウ(岡田将生)に、告白されて付き合うことになったヒロ(北乃きい)
が、実はシュウは東京の早稲田を受験することを決めていた。
それを知ったヒロ(地元 北海道の大学に進学予定)は、
「なんで、離ればなれになるのに告ったの?!」と、シュウを責めるが・・・
見終わったのが、夜中の2時を過ぎていたのですが、
なんだかせつなくて、なかなか寝付けませんでした。
しかも、岡田くんがステキ過ぎて・・・きゅんきゅんしました(笑)
男の子って、こんなんよなぁって感じが、よく出てました。
試験勉強に集中するために、
会うのも電話もダメって言われたのに、
シュウに電話するヒロ。
わかるわかるー。 なんて思いながら(笑)
そんなわたしですが、
高校時代は、自分から告白しといて、彼氏をほったらかすという(笑)
今考えたら、自分が謎です( ̄▽ ̄;)
なにがしたかったのか・・・
Posted by よみぃ at
00:11
│Comments(0)